1958 2月 2日 初の日本人志願者、単身パリへ渡り本部修練院に入る。
1960年代の蟻の町(現・潮見)
近所のこどもたちのミリアム会
三河島教会学校
クリスマス!
ヴェトナム人グループ
フランス語聖書会
沖縄基地を囲む人間のくさり
明泉学生のチャリティコンサート
ミッション地ベナンで
夏は流しそうめん!
明泉のクリスマス
学生会館「明泉」
来日50周年記念ミサ
ダバオ養成の家
パキスタンの会員たち
12月 4日 マリアの御心会アメリカ人会員が東京での学会に参加し、上智大学のルーメル理事長に会う。
アルペイエズス会管区長とルーメル理事長が、女子寮開設をマリアの御心会総長に要請する。
信濃町の犬養邸が寮の候補地となる。
1959 4月 18日 総長ラスコルとアンケが来日して、日本の創立と上智大学女子寮の建設を検討する。
11月 16日 日本で初の志願者入会。
1960 4月 15日 修道院(旧犬養邸)3階に上智大学女子学生約20名が入寮。
1961 4月 15日 新寮の落成。有島生馬氏により「明泉寮」と命名される。上智女子学生約90名入寮。
5月 3日 土井枢機卿により明泉寮の祝別式。
1963 7月 1日 初代院長ルロワ、4か月間の闘病後帰天、府中カトリック墓地に眠る。
1966 2月 日本人会員が初めてミッション(マダガスカル)へ派遣される。
武宮隼人師指導の「召命のための黙想会」が始まる。
1969 9月 29日 マリアの御心会来日10周年。日本人立誓願者8名になる。
1971 7月 ミリアム会は麹町教会の日曜学校と合併する。
「明泉会カルチャーセンター」発足。外国語教室、聖書会、秘書養成コース、聖歌グループなど。
1972 12月 8日 教会の呼びかけに応えて、上京して働く若い女性の小さな寮「友の家」を青砥に開設。
1973 3月 「友の家」は青砥から町屋へ移る。施設出身の若い女性の入寮が増える。
3月 25日 東京教区の「茂原聖マリア幼稚園」を聖母訪問会から引き継ぐ。茂原共同体の誕生。
1974   「友の家」、町屋から南千住へ移る。学生ボランティアと地域の子どもの補習クラスを始める。
1977 3月 南千住に「友の家」新築。地域の子ども会、三河島教会の要理、山谷の活動への参加など。
1978 4月 日本人会員がベナンのミッションへ派遣される。
1981 8月 16日 長野県富士見高原に黙想と研修の「マリアの家」落成。
1983 12月 26日 「友の家」にヴェトナム女性2名を受け入れ、ヴェトナム人の小さい寮が始まる。
1984 9月 29日 マリアの御心会来日25周年記念ミサ。
1985 8月 ドゥ・クロリヴィエール神父生誕250周年「ブルターニュ巡礼」。
1986 10月 10日 明泉寮25周年記念ミサと祝賀会。
1990 6月 17日 「マリアの御心会創立200周年、来日30周年感謝ミサ」聖イグナチオ教会、白柳大司教司式。
1993 3月 京都教区立「草津カトリック幼稚園」を担当。草津共同体誕生。
2000 5月 30日 明泉寮40周年。ミサ、いずみ会総会、コンサート、パーティー。
2001 3月 27日 明泉寮40年の歴史をもって閉寮。
2002 3月 26日 女子学生会館「明泉」の落成、祝別式、開館。
2003 1月 フィリピン、ダバオの借家で、「地区養成の家」が発足。
3月 草津共同体閉鎖。
2008 9月 28日 マリアの御心会来日50周年記念年(2008-2009)開始ミサ。
2009 6月 20日 マリアの御心会来日50周年感謝ミサ。聖イグナチオ教会。
2010 1月 東南アジア管区創立。
2013 3月 江戸川区小岩に「マリアの家」開設。
2014 11月22日 「奉献生活者の年」開始ミサ。教皇大使、聖イグナチオ教会で。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

▲Page top